カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (6)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
最近のエントリー
HOME > 活動報告 > アーカイブ > 料理: 2024年12月
活動報告 料理: 2024年12月
円錐のクレープツリー
全クラス 積み木と料理 集団・個人制作 2025年12月3週目
先週、遊んだり描いたりして体感した円錐を、クリスマスツリーに見立て積み木とお菓子で表現しました。みんなでクリスマスの雰囲気を楽しみました。
先週の活動を振り返った後、今週は食べられる円錐を作ろうと、投げかけました。
「サンドイッチ!ピザ?」「いや円錐?」などと楽しそうに想像を膨らませながら、活動が始まりました。生地をつくり、ホットプレートに流し込み、お玉で丸くなるように広げていきました。優しく広げないと生地に穴があいてしまいます。生地に気泡ができ、周りに色がついてきたら、フライ返しでひっくり返します。どの子も真剣な表情を見せていました。できるかな…成功させたい。そんな思いを共感したせいか、お互い応援しながら、みんなで見守り取り組んでいる姿が微笑ましかったです。
冷ます間、積み木を飾り、最後にお菓子作りの仕上げです。クリームやイチゴをのせて端からくるくると巻いていき、お皿に乗せて飾ると、円錐のツリーの完成です。
みんなで積み木のツリーを囲み、部屋のイルミネーションを点灯させ、おやつを頂きました。ライトアップされた積み木もとても綺麗で、今年最後のひと時を、アトリエならではのクリスマスの雰囲気のなか、楽しめたことと思います。


2024年12月23日 10:00
1