活動報告

いろいろな道具で描く

 親子幼児クラス 造形 集団制作 2019年11月2週目
 
季節感のある色の絵の具、いろんな道具を使い、大きい紙にみんなで描きました。それぞれが描く色や模様が折り重なり、変化する様子を楽しみました。
 
幼児は始めに「いろいろばあ」という言葉で色んな色の絵の具が飛び出す絵本を読みました。「みんなもいろいろばあを、しちゃおうか!」とまずは机いっぱいに大きな紙を広げ、絵の具を塗るのに使う道具をみせました。いつもの筆や刷毛と違い今回使うのは、料理用のフライ返しやゴムベラ、スポンジヘラやスキージーなどいろいろなヘラです。子どもたちに見せるとそれぞれ気になる道具を触りながら確かめながら、1番最初に使いたいヘラを選んでいました。使う道具が決まったところで紙に絵の具を垂らすと、みんな勢い良くすぐさまヘラで触ったり伸ばしたりし始めました。筆と違って薄く伸ばしたりペタペタ塗りつけられるヘラは新鮮だったようで、集団制作でしたがそれぞれがじっくりと集中して取り組んでいました。また、色んな色を重ねてしばらくしてから絵の具を削ると、下から最初に使った色が出てくる楽しみもあり、中にはそれを「懐かしい色を発掘!」と嬉しそうに報告し合いながら発掘作業に勤しむクラスもありました。その後、先ほどの絵の具と同系色のモザイクを組み合わせてそれぞれ模様を作りました。最後に両方を壁に飾って改めて鑑賞すると、集団制作の作品は深く混ざりあった色の絵の具が幾重にも塗りつけられて重厚感があり、それがモザイクの作品と引き立て合って一体となった様はとてもかっこよかったです。


親子も同じ絵本を読んでから、まずたんぽに絵の具をつけて大きな紙にポンポン跡をつけました。

その後球のローラーをコロコロ走らせて線状の跡をつけたり、球そのものに絵の具を付けて転がしたりしました。そのうちみんなも動きたそうな様子が見えたので、紙を置いていた机を坂にしました。子どもたちは自分に絵の具をつけて紙の上を歩いたり、ボールを転がしたり、絵の具を流したりと、それぞれ夢中になれる遊びをみつけて最後まで各々のやり方で絵の具遊びを楽しんでいる様子でした。終わるころには大きな紙に秋らしい色が縦横無尽に広がって、その無作為な美しさが親子クラスらしい素敵な雰囲気だなと思いました。


 

過去の記事

全て見る

ホームへ

ページトップへ